三越のおせち– category –
-
レストランおせち
東京〈銀座 ローマイヤ〉おすすめおせち料理
銀座の「ローマイヤ」は、ドイツ人アウグスト・ローマイヤが1921年に東京・大崎でハム・ソーセージ製造を始め、日本で初めてロースハムを広めた老舗。 1925年には銀座に直売店と洋食レストランを開き、名物のハムやソーセージ、ローストビーフで知られるよ... -
三越伊勢丹オリジナルおせち
〈三越伊勢丹推奨おせち〉おすすめ(全国配送)
三越伊勢丹オリジナルおせちの全国配送おせちは、年末に忙しいご家庭でも安心してお正月のごちそうを迎えられるように考えられたおせちです。 冷凍またはパックされた状態で届けてもらえるので、島しょ部など一部地域をのぞき、日本各地にお届けができます... -
コラボレーションおせち
〈吉野鮨本店&日本橋弁松総本店〉おすすめおせち
明治創業の鮨の名店<吉野鮨本店>と、江戸の味を受け継ぐ<日本橋弁松総本店>が共同監修したおせち。 鮨店こだわりの海鮮と、弁松伝統の“濃い口”の煮物を一折に。小肌の酢漬や生姜の生酢漬で軽やかな酸味を、めかじき照焼や甘辛に含めた煮物でお正月らし... -
コラボレーションおせち
〈日本橋ゆかり&たいめいけん〉人気おせち
日本料理<日本橋ゆかり>三代目・野永喜三夫氏と、洋食<たいめいけん>三代目・茂出木浩司氏のコラボおせち。 だしを利かせた和の味わいと、親しみのある洋食のコクが一つの重で出会い、家族それぞれの好みに応える設計です。 3〜4人前の二段、祝箸5膳付... -
コラボレーションおせち
〈三越×三四四会(みよしかい)〉おすすめおせち
日本橋の老舗と新鋭が結ぶ「三四四会」監修のおせち。 <伊勢重>のすき焼き、<BISTRO SABLIER>のビーフシチュー、<レストラン桂>のデミグラスハンバーグ、さらに海老のチリソースまで、和・洋・中の “ご馳走感” を一つの重箱にバランスよく詰めました... -
コラボレーションおせち
〈有名シェフのコラボレーションおせち「笑」〉のおすすめ
三越伊勢丹だけの〈有名シェフのコラボレーションおせち〉「笑(えみ)」は、和・洋・中の第一線で活躍する料理人が一段ずつ監修した三段重です。 和の一の重は〈日本料理よし邑〉総料理長・冨澤浩一氏が、基本を大切にした祝い肴を丁寧に盛り込み、洋の二... -
京都おせち(関西)
大阪〈一冨士〉人気おせち料理
大阪の名店「一冨士」は、1901年に大阪市福島区で大衆食堂として創業。1927年には仕出し・折詰弁当を始め、翌年には当時「出張まかない」と呼ばれた集団給食にも進出します。 戦時中の休業を経て1951年に仕出しを再開、1958年には給食部門を分離独立し、の... -
レストランおせち
京都〈マノワール〉人気おせち料理
京都・西院の「マノワール」は、路地裏にたたずむアットホームなビストロ。 イタリア料理と洋食を軸に、自家製の濃厚ドミグラスで仕上げるオムライスやハンバーグ、ワインに合う前菜が評判です。チーズフォンデュや“気まぐれサラダ”など家族で楽しめる品も... -
レストランおせち
京都〈京彩宴〉おすすめおせち料理
京都・祇園に店を構える「京彩宴」は、神戸牛やA5黒毛和牛を中心に据えた鉄板焼の店。目の前で焼き上げるステーキはもちろん、季節の一皿まで幅広く楽しめます。 特徴は、和食・中華・洋食の技法を掛け合わせた“和漢洋”の発想。素材を厳選し、時代に合わせ... -
ホテルおせち
兵庫〈宝塚ホテル〉おすすめおせち料理
宝塚市・宝塚大劇場の西隣に立つ「宝塚ホテル」は、阪急阪神第一ホテルグループが運営するオフィシャルホテルです。1926年の開業以来、地域とともに歩み、2020年6月に現在地へ新築移転。 外観やロビーは旧館の意匠を受け継ぎ、館内には宝塚歌劇の展示コー...