京都料亭おせち– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。

-
京都祇園料亭「岩元」監修おせち「海宝箱」六角二段重
六角の二段重に、海のごちそうをぎっしり詰めた岩元おせち「海宝箱」。ふたを開けると、香ばしく焼き上げた蟹甲羅焼きが主役感たっぷりに鎮座し、ふっくら柔らかなあわび福良煮や、旨みを凝縮した雲丹貝盛りが後を追います。 焼き物の要には、味噌の香りが... -
京都御所南「やまの」監修おせち「珠天箱」三箱二段重
京料理「やまの」が監修する「珠天箱」は、三箱二段という珍しい構成に京の年味をきっちり詰めた約4人前・67品の和風おせち。 祝い肴には、艶やかないくら醤油漬けや旨みの凝縮したからすみ、すっきり酢〆の真鯛きずしを配し、ハレの席にふさわしい華やぎ... -
京都祇園料亭「岩元」監修おせち「極」六段重
祇園「岩元」の六段重『極』は、人数が集まるお正月を想定した“映え”と“食べきりやすさ”のバランスが絶妙な料亭おせち。 壱の重中央に鎮座するロブスター旨煮が晴れの席を牽引し、合鴨スモーク、ばい貝うま煮などで味の陰影をつくります。 弐の重は有頭海... -
京都・東山料亭「道楽」監修おせち「清新」三段重
「清新」おせちは、390余年の歴史を持つ料亭「道楽」らしい“淡味”の素晴らしさを、一口目から感じさせる三段重。 旨みを含ませた「鰤照煮」と「大根炊」で年の瀬らしい ぶりだいこをきかせつつ、中心に据えた「鮑旨煮」が豪華に映えます。 さらに香ばしく... -
京都・東山料亭「道楽」監修おせち「うかたま」与段重
道楽監修「うかたま」は、素材と技の冴えが一品ごとに光る料亭おせち。 弾力を保ちながら旨味を含ませた「鮑蒸煮」、上品な出汁で余分なクセを抜いた「あん肝寄せ」、卵黄のまろやかさで海老の甘みを包む「車海老黄身寿司」、A5格付の旨みを巻き込んだ「近... -
京都「先斗町ふじ田」監修おせち「華寿安」特大三段重
特大8.5寸の三段重に全68品を盛り込んだ「華寿安」は、各段に主役が据えられた華やぎが持ち味。 壱の重にはロブスター旨煮、参の重には特大あわび酒蒸しを堂々と配し、晴れ席の高揚感を演出。加えて、春の趣を映した帆立貝柱若草田楽や、香り高く旨みの乗... -
京都木屋町 京料理「さつき」監修おせち「皐撰」与段重
「京料理 さつき」監修による、贅沢なおせち「与段重 皐撰(こうせん)」の最大の特徴は、高級食材のあわびが4個も入っている贅沢さ。その濃厚な旨みはまさにお正月ならではの格別な一皿です。 さらに、つややかに煮上げられた海老艶煮(6尾)は見た目も華... -
京都大原「野むら山荘」監修おせち「歳徳仁」三段重
看板の京鴨治部煮・ジュレ掛けやコク深いシャモ塩麹焼き、骨切りの妙が光るハモのマリネ、旨みを閉じ込めた赤魚西京焼きなど、里山の滋味と京のだし感が調和します。 また岐阜・大垣名産の富有柿をスライスし、かぶらの甘酢と合わせた「富有柿とカブのなま... -
京都岡崎「味ま野」監修おせち「花柳」三段重
おせち「花柳」は冷蔵・盛付済・解凍不要で届いた瞬間に料亭の味を楽しめる三段重。 6.5寸の重箱に全51品、約3〜4人前の充実構成で、あわび汐蒸しや貝柱真丈黄味焼き、香味が映えるはもオレンジマリネ、旨み濃い赤魚西京焼きなど、京風のだし感と晴れやか... -
京都・祇園料亭「華舞」監修おせち「宝の舞」高級特大三段重
「宝の舞」三段重は、瞬間で“豪華さ”が伝わる主役級が目白押し。 旨味を抱かせたロブスター旨煮、香味と甘艶の調和が見事な銀鱈西京焼、濃醇な旨塩が酒肴に冴えるからすみ。 肉料理の要には、しっとりと旨味の層が広がる近江牛ローストビーフを据え、さら...