おせちを地域から選ぶ– category –
-
祇園「江口」おせち
京都「祇おん江口」監修おせち「江春」三段重
京都の名店「祇おん江口」監修の全43品入りの「江春」三段は、出汁のきいた上品な味わいと食べやすさを主軸に据えたおせちです。 ハレの席を彩る一の重には、香ばしく照りをまとわせた「ぶり照り焼き」や「海老艶煮」が端正に並びます。煮物を中心に据えた... -
東京おせち
東京銀座「田中屋」監修おせち「華ぎんざ」三段重
「華ぎんざ」は、手に取りやすい価格ながらおせちの内容は正統派三段。 祝いの席を射止める「ロブスター旨煮」、ふっくらと煮含めた「アワビ旨煮」、旨みを閉じ込めた「ローストビーフスライス」が三段の要。 さらに、艶よく炊いた「黒豆」やぷちぷちの「... -
福岡おせち
博多中洲「てら岡」監修おせち「楓華」一段重
九州博多の名店「てら岡」が監修する「楓華」は、正方形の特大一段重に少量多品を端正に詰めた三人前おせちです。 蓋を開けるとまず、脂がのった「のどぐろ炙り」が香ばしく、海の旨みをまっすぐに感じさせます。博多らしさを映す「明太子昆布〆」は辛味と... -
兵庫おせち
兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修おせち「渚沙」三段重
兵庫県豊岡市の名ホテル「奥城崎シーサイドホテル」監修の「渚沙」三段重おせちは、蓋を開けた瞬間、まず目に飛び込むのは堂々たる「ズワイ焼き蟹」。甲羅の裏まで切れ込みを入れてあるので身離れがよく、ぎゅっと詰まった甘い蟹身をストレスなく味わえま... -
岐阜おせち
岐阜 割烹「うを仁」監修おせち「仁寿」長形三段重
岐阜の割烹「うを仁」が監修した「仁寿」三段重は、岐阜の恵みをぎゅっと詰め、蓋を開けた瞬間から香りと彩りで心が弾むおせちです。 まずは「若鮎南蛮漬け」。骨までやわらかく、爽やかな酸味が鮎のほろ苦さを引き立て、箸がすっと進みます。続く「飛騨牛... -
大阪おせち
大阪・林裕人監修おせち「超特大宝船」一段重
大阪「林裕人」監修おせち「超特大宝船」は、超特大一段重×全48品の迫力に、林裕人シェフの遊び心と食べやすさが同居するおせちです。 お重の中心には、ふっくらと蒸し上げた「真鯛蒸し焼き」。香草オイルが香りを添え、祝いの席にふさわしい品格を漂わせ... -
東山「道楽」おせち
京都東山料亭「道楽」監修おせち「都春錦」三段重
京都東山の老舗料亭「道楽」監修の小ぶり三段「都春錦」は、祝肴と出汁を軸に少量多彩の料理で構成されたおせちです。 壱の重には、艶やかな「金箔黒豆」やほくほくの「栗渋皮煮金団」、香ばしい「烏鰈西京焼」、ハレの席を彩る「濱汐海老」を据え、口開き... -
京都料亭おせち
京都祇園「や満文」監修おせち「京ぎをん」三段重
京都の名店「や満文」監修の「京ぎをん」は、美味しいという実用性と、祇園らしい上等感のバランスが持ち味のおせち。 壱の重には贅沢な「蟹甲羅盛り」や、艶やかな「金箔黒豆」、香ばしく旨みの濃い「若鶏雲丹焼き」を据えて、ハレの席を彩ります。 弐の... -
大阪おせち
大阪・林裕人監修おせち「スーパー超特大おせち」一段重
大阪「林裕人」シェフ監修の「スーパー超特大一段重」は、祝いの席を圧倒的なスケールで彩る超豪華版。 お重のふたを開けた瞬間から食卓の空気を変える迫力のごちそう。中央には晴れの主役ロブスターが堂々と鎮座し、コリッとした歯ざわりと旨みが冴えるア... -
先斗町「ふじ田」おせち
京都「先斗町 ふじ田」監修おせち「福寿安」三段重
京の花街・先斗町の感性を映す「ふじ田」監修の三段重「福寿安」は、ふたを開けた瞬間から香り立つ出汁の旨味と彩りに心が弾みます。 中心には堂々たる「ロブスター旨煮」。ぷりっとした身に甘い煮汁がしみ、噛むほどに旨みが広がります。また、「蟹甲羅盛...