京都「京のむら」おせち「昔ながらの京おせち」三段重

当ページのリンクには広告が含まれています。

「昔ながらの京おせち」は、京風だしのやさしさを軸に、定番とおばんざい感のいいとこ取りを一折に凝縮した名店のおせち。

香ばしい「焼湯葉巻」や、山椒がふわりと香る「ちりめん山椒」。箸休めには出汁を含ませた「射こみ高野豆腐」、甘味では金粉をあしらった「抹茶ようかん」も。

過度に奇をてらわず、「黒豆ふくませ」「昆布巻」などの祝い肴を丁寧に仕立て、三段43品で老舗らしいほっとする京の味が行き渡っています。

「京のむら」おせち「昔ながらの京おせち」のポイント
  • だしの余韻を生かす「焼湯葉巻」「射こみ高野豆腐」など、おばんざいの持ち味が活きる品々。
  • 縁起物「黒豆ふくませ」「昆布巻」「数の子」などを京風に整え、飽きの来ない味付け。
  • 香・食感のアクセントに「ちりめん山椒」「酢蛸」を配し、箸が進むバランス設計。
  • 甘味の締めに「抹茶ようかん」や「笹巻団子」を添えて、世代を問わず食べやすい構成。
お重の内容和風、三段重、43品目(約3〜4人前)
お重サイズ約19.0cm × 約19.0cm × 三段
お届け日12月29日〜31日のいずれか(日時指定不可)※出荷案内にて確定日を通知
消費期限2026年1月2日
お支払い方法クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可)
通常価格24,300円(税込、送料無料)
早割価格19,300円(税込・送料無料、10/31まで)
目次

京都「京のむら」について

京都・錦市場で昭和6年(1931年)におばんざい店として出発した「京のむら」は、だしを軸に素材の持ち味をていねいに引き出す惣菜づくりの老舗です。

創業当時は「おばんざいを作って売る」という発想すら希薄だった時代に、炊きたての美味しさを家でも楽しめる形にして支持を拡大。現在は味・色・形・香・歯ざわりの調和にこだわる看板惣菜で知られています。

伝統の京料理の手法を守りながら、出汁の可能性を探る探究心も忘れない同店の美意識は、祝いの席の料理監修にも生きています。上品でだしの余韻が長い味わいは、親しみやすさと品格を両立させる京都らしさそのものです。

おせち「昔ながらの京おせち」の献立内容とクチコミ

ここでは「昔ながらの京おせち」三段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。

「京のむら」おせち「昔ながらの京おせち」の壱の重

長寿を願う「焼き海老」を中心に、「紅白蒲鉾」「伊達巻」で晴れやかなコントラストを描きます。さらに「京都山城産筍にしめ」を添えて、だしを含ませた京の旨みで一段目をきりりと引き締めます。

「京のむら」おせち「昔ながらの京おせち」の弐の重

艶やかな「黒豆ふくませ」に、滋味深い「昆布巻」を重ね、香り高い「焼湯葉巻」で京らしさを明確化。味わいのリズムは「ちりめん山椒」「酢蛸」が担い、祝いの甘味「きんとん」が後口をまろやかにまとめます。

「京のむら」おせち「昔ながらの京おせち」の参の重

華やぎの核は「いくら醤油漬」。そこに炙り香が心地よい「てり焼き帆立」と、旨みの余韻が続く「鶏肉の西京焼き」。箸休めの「松前漬」「紅白生酢」で全体のバランスを整え、最後まで軽やかに食べ進められる段に。

「京のむら」おせち「昔ながらの京おせち」のクチコミ

おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。

匠本舗スタッフの声
  • どの料理も繊細な味付けで、素材の良さが感じられました。家族みんなで「おいしいね」と声をそろえるほど、満足度の高いおせちでした。
  • 「笹巻団子」は、笹のほのかな香りとやさしい甘さが印象的で、子どもも喜んでパクパク食べていました
  • 「豚の角煮」はしつこさもなく、柔らかくて食べ応えもありとても美味しかったです。家族にも好評で、また食べたいね!と盛り上がりました。
  • ほどよい酸味とやわらかな食感の「酢蛸」は、箸休めにぴったりの一品で、おせちに嬉しいアクセントを添えてくれました。
  • 京の老舗ならではの上品な華やかさが感じられる盛り付けと、優しい味わいに感動しました。特に煮物の味付けが絶妙で、今まで食べたおせちの中で一番おいしかったです。
購入されたお客様の声
  • 2回目の利用ですが、味付けもしっかりしていて、家族の満足度は高いです。
    1回目の利用で他社のおせちに比べて味付けがよく、
    最後まで美味しく食べられることを強く感じて、今回も利用しましたが、
    期待通りのおいしさでした。おすすめ度合いは非常に高いです。
  • お重はコンパクトながら、味付けが上品でとてもおいしくいただきました
    特に、鱈のうま煮や昆布巻きや酢蛸は素材のうまみを活かした料理で大好評でした。
  • リピーターです。
    家族の食べたいものが全部入ってて、お値段も良心的。
    味もあっさりめで食べやすくて、あっという間になくなってしまいます

もっとお客様の声を見る

「昔ながらの京おせち」三段重のまとめ

三段43品は、派手さよりおいしく食べ切れる京風に軸足を置いた実直な構成です。

祝い肴や煮物、焼き物、甘味まで味の濃淡が計算され、年長の方から子どもまで無理なく楽しめる仕立てに。冷蔵・盛付済で到着後は蓋を開けるだけ、しかも早割期間は価格メリットが明確で、コスパの良さも魅力です。

定番をきちんと美味しく、京のおばんざいの良心で仕上げた一折は、初めての通販おせちにも安心。新年の食卓を、上品であたたかな京都の味で満たしたい方に自信をもっておすすめします。

ホームへ戻る

その他の「京のむら」おせち「錦の伍幸」五段

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次