京都祇園料亭「岩元」監修おせち「海宝箱」六角二段重

当ページのリンクには広告が含まれています。

六角の二段重に、海のごちそうをぎっしり詰めた岩元おせち「海宝箱」。ふたを開けると、香ばしく焼き上げた蟹甲羅焼きが主役感たっぷりに鎮座し、ふっくら柔らかなあわび福良煮や、旨みを凝縮した雲丹貝盛りが後を追います。

焼き物の要には、味噌の香りが上品にほどける銀鱈西京焼き。一方で、艶よく炊かれた金箔黒豆や、ぷちぷち心地よい数の子醤油漬け、箸休めにもなる蛸柔らか煮が味の流れを整え、海鮮の旨みを最後まで飽きずに楽しませてくれます。

冷蔵・盛付済みなので手間いらずの贅が光る一折です。

「岩元」おせち「海宝箱」六角二段重のポイント
  • 海鮮の主役級が勢ぞろい:蟹甲羅焼き・あわび福良煮・雲丹貝盛り・銀鱈西京焼きなど、豪華食材を六角重に集約。見映えと満足度が高い。
  • ちょうど良いボリューム設計:51品目・約4人前。多彩で飽きにくく、家族や来客と分けやすい。
  • 早割で実質値ごろ:通常29,800円→20,800円(10/31まで目安)。上位ラインでもお求めやすい価格。
お重の内容和風、六角二段重、51品目(約4人前)
お重サイズ縦23.1cm × 横26.6cm × 高さ12.8cm
お届け日12月29日〜31日のいずれか(時間指定不可)※出荷案内にて確定日を通知
消費期限2026年1月2日
お支払い方法クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可)
通常価格29,800円(税込、送料無料)
早割価格20,800円(税込、送料無料、10/31まで)
目次

京都祇園料亭「岩元」について

花街・祇園の小路に佇む京町家の料亭「岩元」。苔むす庭を望む座席と一枚板のカウンター、落ち着いた個室・大広間まで備え、接待や記念日にも映える凛とした雰囲気の店です。

料理は京だしを軸に、京野菜や旬魚を生かした本格懐石。看板は炭火で香り高く仕上げる近江姫和牛。

四季を写す盛り付けときめ細かなもてなしで、肩肘張らずに京都の雅を味わえる一軒として支持を集めている祇園の料亭です。

おせち「海宝箱」六角二段重の献立内容とクチコミ

ここでは「海宝箱」二段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。

祇園料亭「岩元」監修おせち「海宝箱」の壱の重

祝い肴を中心に、艶やかな金箔黒豆と、噛むほど旨みが広がる数の子醤油漬けで新年らしさを演出。味の切り替えには、しっとりとした甘さの伊達巻、やわらかく炊いた蛸柔らか煮が寄り添い、口当たりの良い品々で最初の一段を品よくまとめます。

祇園料亭「岩元」監修おせち「海宝箱」の弐の重

海の幸を主役に据えた重。香ばしい蟹甲羅焼き、ふっくら上品なあわび福良煮、濃厚な旨みの雲丹貝盛りが華を添え、締めに銀鱈西京焼きのコクが重全体を引き立てます。視覚・香り・食感が重なり、“海の宝箱”の名に違わぬ満足感を生みます。

祇園料亭「岩元」監修おせち「海宝箱」のクチコミ

おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。

匠本舗スタッフの声
  • お正月の豪華さを目でも楽しめる盛り付けで、品数も多く少しずついろんな食材を楽しめるおせちでした。
  • 「蟹甲羅焼き」はカニ味噌の味がしっかりと感じられ、カニの身とのバランスが良かった。甲羅に盛り付けされていることで、お正月の豪華さを楽しめます。
  • 「帆立貝柱燻製」は帆立のプリッとした食感がちゃんと残っていてとても美味しかったです。スモークの香りも丁度良い感じで口の中に残り楽しめました
  • 素材の持ち味を生かした味付けから、濃いめの味付けのものもあり、お酒に合いそうな一品もありました。内容的に少し大人向けと思いました。全体的に味付けは美味しかったです
  • 「あわび福良煮」は、食感がほどよくコリコリしていて、味も丁度良い。肝の味もほど良く、とても食べやすかったです。
購入されたお客様の声
  • 届いて開梱するとピンクの風呂敷包みが現れて6角形の器を包みこみ、華やかなお正月の雰囲気を感じる瞬間!
    中を見るとぎっしり詰まった沢山のお料理がお目見え、速攻冷蔵庫に保存してその時を待ちます。
    どれを食べても美味しかったぁー!飛び切り贅沢な正月になりました。
    また来年もお願いしたいと思います
  • 毎年、楽しみにしております。
    とても豪華で、どのお料理も美味しくいただくことができ、家族全員、喜んでおります
    また次回も楽しみにしております。
  • 多人数で食べるのではなく、夫婦二人が新年を祝って食べるのですが、
    プレミアムだけに素材がいいのを使われていて美味しいです
    来年もまた注文しようと思います。

もっとお客様の声を見る

「海宝箱」六角二段重のまとめ

「海宝箱」は、名のとおり“海の幸”で組み立てた特別仕様。六角の亀甲型重は食卓の中央で存在感を放ち、ふたを開けた瞬間からお祝いムードが高まります。

上段は伊達巻や黒豆、数の子などの定番で箸を進めやすく、下段は蟹・あわび・雲丹・銀鱈といった主役級で気分が一気に盛り上がります。

51品目・約4人前の構成は、家族や来客が集まる場でも取り合いやすく、味の“流れ”が考えられているから、最後まで飽きません。

通常29,800円のところ、期日内の早割なら20,800円と値ごろ感も十分。京都祇園の料亭が監修する海鮮中心のおせちで、晴れの席を格上げしたい方に、安心しておすすめできる一折です。

その他の「岩元」おせち「匠」三段「冠寿」三段「極」六段

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次