京都御所南の老舗「やまの」が手がける「珠天箱」は、小箱二つと大箱一つを重ねた三箱二段に、京都の正月らしさを端正に詰めた和のおせち。
まずは祝い肴は、粒立ちのよいいくら醤油漬けは舌の上でとろりとほどけ、旨みを凝縮したからすみが後味に香ばしい余韻を残します。酢加減が上品な真鯛きずしは口をすっと整え、次なる一口を誘う存在。
焼き物の段では、白味噌のまろやかなコクが染みた鰆の西京焼、湯葉のうまさで身の甘みを引き立てた烏賊東寺焼きがだしの香りと調和します。酒肴には、濃厚なコクとなめらかさが癖になる鶏レバーとチーズの二層焼きを用意。
小箱は取り分けがしやすく、大箱は卓上の主役に。家族の集まりから少人数のお祝いまで、配りやすさと華やぎの両方を叶え、食卓に京のごちそう感を気持ちよく広げてくれます。
- 三箱二段(小箱×2+大箱×1)という独自レイアウトで、取り分けや配膳がしやすい。
- 67品・約4人前の充実構成。伝統の祝い肴から焼き物、オードブル系まで網羅。
- 早割19,800円/通常26,000円の価格設計でコスパ良好。
| お重の内容 | 和風、三箱二段、67品(約4人前) |
|---|---|
| お重サイズ | 約19.0cm x 約28.6cm x 約12.6cm |
| お届け日 | 12月29日〜31日のいずれか(日時指定不可)※出荷案内にて確定日を通知 |
| 消費期限 | 2026年1月2日 |
| 配送・保存方法 | 冷蔵(盛付済み・解凍不要) |
| お支払い方法 | クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可) |
| キャンセル期限 | 原則不可(やむを得ずでも11/1以降は不可) |
| 通常価格 | 26,000円(税込・送料無料) |
| 早割価格 | 20,300円(税込・送料無料、12/10まで) |
京都御所南「やまの」について

京都御所の南、地下鉄「丸太町」駅から徒歩2分という便利な立地に構える「京料理 やまの」は、観光と食事を気持ちよく提供する名店です。店内は町家風の落ち着いた和空間で、遠方からの来客にも配慮が行き届いているのが魅力です。
料理は、京の四季を映す会席を軸に、鯛しゃぶ・鱧しゃぶなどの鍋物や、湯豆腐といった洛中ならではの滋味を用意。ふらりと立ち寄っても、寿司や折詰・一品料理まで揃う使い勝手のよさが頼もしいお店です。
アクセスの良さ・席種の充実・季節感ある献立が三拍子そろった、御所南エリアの間違いのない京料理処と言えるでしょう。
おせち「珠天箱」段重の献立内容とクチコミ
ここでは「珠天箱」三箱二段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。
御所南「やまの」監修おせち「珠天箱」の壱の重
祝い肴の段には、ぷちっと弾けるいくら醤油漬けと、旨塩で仕上げたからすみを据え、口直しに紅白なますを配して晴れの席の調子を整えます。そこへ酢加減が心地よい真鯛きずしが加わり、京らしい品の良さで盃が進む構成です。

御所南「やまの」監修おせち「珠天箱」の弐の重
香味を立たせた焼き物が中心。鰆の西京焼とサーモントラウト西京焼で味噌のコクを重ね、湯葉の衣が楽しい烏賊東寺焼き、さらに燻香の帆立スモークで風味のリズムを作ります。

御所南「やまの」監修おせち「珠天箱」の参の重
酒肴・オードブルの趣。ハーブが香るサーモンマリネに、コク濃い鶏レバーとチーズの二層焼き、塩味のアクセントになるスタフドオリーブ、濃厚な旨みのつぶ貝雲丹明太和えを合わせ、和の宴に洋の彩りを添えます。

御所南「やまの」監修おせち「珠天箱」のクチコミ
おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。
- お重を開けた瞬間にすごく豪華で美味しそうと思いました。色々な種類があり、楽しく食事ができました。
- 「炙り雲丹海老新丈」は海老がふんわりとしていて、雲丹の香りもして美味しかったです。
- 「鮭味噌焼き」はやわらかくふっくらとして味噌が優しい味でした。
- 和洋折衷で色々な味があり、変化があって最後まで美味しく食べることができました。
- 「若鶏五香焼き」は山椒の爽やかな香りとごまの香ばしさ、あおさの香り等鶏肉も柔らかくて美味しかったです。
- 毎年、こちらのサイトでお節を購入しています。
今回のやまのさんのお節は、豊富な種類と細かな味つけ。
盛付けも美しく、どれも料理人の気遣いが感じられるような、飽きのない、味つけも上品な味付けで最後まで美味しく頂きました。
また来年も選びたいと思います。 - 2回目の注文です。いい感じのボリュームで色々な食材を楽しめて大変有難いおせち料理でした。
来年もよろしくお願いします。 - 2回目の注文になるかなと思いますが、今回もとても美味しく頂きました
家族皆で残る事なく全て食べました リピしたいと思いました。
新年早々に美味しいおせちありがとうございました
「珠天箱」三箱二段重のまとめ

京都の名店「やまの」監修の「珠天箱」は、三箱二段に美しく配した、取り回しの良さが光る京風おせちです。
祝い肴はいくら醤油漬けや真鯛きずしで格を出し、焼き物は鰆の西京焼や烏賊東寺焼きで出汁と味噌の余韻を、またオードブル系はサーモンマリネや鶏レバーとチーズの二層焼きで洋の楽しさをプラス。
小箱×2+大箱×1という構成は、家族での取り分けや来客時の盛り替えが容易で、食卓のサイズにも柔軟にフィットします。
早割20,300円(通常26,000円)とコスト面も魅力。京都「やまの」らしい端正な味わいと実用性を両立したおせちで、「量より質」「華やぎと食べやすさのバランス」を求めるご家庭にぴったりです。
