東京〈維新號〉中華おせち料理

当ページのリンクには広告が含まれています。

明治32年(1899年)、創業者・鄭余生が東京・神田で清国の留学生に向けた郷土料理店を開いたのが「維新號」の始まりです。

のちに周恩来や魯迅らも通ったと伝わり、戦前には名物のフカヒレ姿煮で政財界にも知られる店へ成長しました。


現在は「赤坂 維新號 本店」(千代田区紀尾井町)と銀座の2店舗を中心に、会食向けの個室や弁当・土産、中華まんや焼売の製造販売まで事業を広げ、伝統の味を受け継いでいます。

庶民的で構えず楽しめる銀座店の大きな中華まんは看板の一つ。素材と確かな技を軸に、時代が変わっても変わらないおもてなしで親しまれてきた老舗中華です。

中華二段重

おせちタイプ:中華
お値段:38,880円(税込)
配送料:冷蔵/冷凍 1,100円
内容:21.2×21.2×5.8cm×2段/3~4人前
お届け日:12月31日
消費期限:2026年1月1日

中華一段重

おせちタイプ:中華
お値段:19,440円(税込)
配送料:冷蔵/冷凍 1,100円
内容:21.2×21.2×5.8cm×1段/2人前
お届け日:12月31日
消費期限:2026年1月1日

配送地域について

一般おせち(冷凍おせち以外)のご配送は東京都(離島除く)、神奈川県、埼玉県、千葉県、
茨城県、栃木県、群馬県、山梨県のみとなりますので、ご注意ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次