「京のむら」監修おせち五段重「錦の伍幸」は、京だしのやさしいうま味を土台に、ひと口ごとに表情の違いが楽しめる名店のおせちです。
晴れの席をぱっと明るくする「焼き海老」は身がぷりっと弾み、噛むほどに甘みが広がります「てり焼き帆立」は照りのあるタレが貝の旨みを引き立て、あと引くおいしさ。「京のむら印高野豆腐」は出汁をたっぷり含ませ、ふくふくとした食感で箸休めに最適です。
また、「牛肉のしぐれ煮」は生姜が香り、白ごはんにもお酒にも合うちょうどよい濃さ。「鰆の西京焼き」は香ばしい味噌の香りとふっくらした身が魅力で、「ちりめん山椒」はぴりっとした山椒が全体をきゅっと締めます。
小ぶりの段に品よく詰められているので取り分けやすく、子どもから年配まで無理なく楽しめる、食卓映えするお重です。
- 京だしを効かせた和風中心。定番と惣菜系がバランスよく同居。
- 「焼き海老」「てり焼き帆立」「京のむら印高野豆腐」「牛肉のしぐれ煮」など“主役級”を各段に配置。
- 七宝詰めの美しい盛り付けで、卓上が一気に晴れやかに。
| お重の内容 | 和風、五段重、46品目(約4~5人前) |
|---|---|
| お重サイズ | 約14.8cm × 約14.8cm × 高さ約21.1cm |
| お届け日 | 12月29日~31日のいずれか(日時指定不可)※出荷案内にて確定日を通知 |
| 消費期限 | 2026年1月2日 |
| 配送・保存方法 | 冷蔵(盛付済み・解凍不要) |
| お支払い方法 | クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可) |
| キャンセル期限 | 原則不可(やむを得ずでも11/1以降は不可) |
| 通常価格 | 23,300円(税込、送料無料) |
| 早割価格 | 18,600円(税込、送料無料、12/10まで) |
京都「京のむら」について

京都・錦市場で昭和6年(1931年)におばんざい店として出発した「京のむら」は、だしを軸に素材の持ち味をていねいに引き出す惣菜づくりの老舗です。
創業当時は「おばんざいを作って売る」という発想すら希薄だった時代に、炊きたての美味しさを家でも楽しめる形にして支持を拡大。現在は味・色・形・香・歯ざわりの調和にこだわる看板惣菜で知られています。
伝統の京料理の手法を守りながら、出汁の可能性を探る探究心も忘れない同店の美意識は、祝いの席の料理監修にも生きています。上品でだしの余韻が長い味わいは、親しみやすさと品格を両立させる京都らしさそのものです。
おせち「錦の伍幸」五段重の献立内容とクチコミ
ここでは「錦の伍候」五段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。
「京のむら」おせち「錦の伍幸」五段重の壱の重
祝いの中心に「焼き海老」を据え、香り高い「鰆の西京焼き」で旨みを重ねます。艶やかな「黒豆ふくませ」が甘やかに締め、箸を進める「ちりめん山椒」で後味にキレを出す構成。

「京のむら」おせち「錦の伍幸」五段重の弐の重
ぷちっと心地よい「味付一口数の子」を主役に、「ぶりの照り焼き」のコク、「蛸の煮物」のやわらかさ、「こはだ粟漬」の酸味で味の振れ幅を広げています。

「京のむら」おせち「錦の伍幸」五段重の参の重
華やぎは「柚子入り生酢いくらのせ」で演出。ふんわり「伊達巻」と、旨み深い「牛肉のしぐれ煮」、香ばしい「てり焼き帆立」が甘辛・酸味・旨みの三拍子を整えます。

「京のむら」おせち「錦の伍幸」五段重の与の重
縁起の「黒そら豆」を中心に、旨み濃い「鶏肉の西京焼き」、香りの「角切山椒昆布」、香ばしい「丸たたき牛蒡」を合わせ、酒肴としても秀逸。

「京のむら」おせち「錦の伍幸」五段重の伍の重
看板の「京のむら印高野豆腐」でだしの技を伝え、「焼き湯葉巻」「松前漬」「渋皮栗甘露煮」で食感と甘香ばしさを添える落ち着きの一段です。

「京のむら」おせち「錦の伍幸」五段重のクチコミ
おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。
- 一つ一つのお料理が丁寧に作られていて、京都らしい上品な味わいが楽しめる美味しいおせちでした。
- どこか懐かしさを感じる味わいの「鶏肉の西京焼き」は深い風味と香ばしさがあり、家では出せない味で家族にも大好評でした。
- どの料理も味に深みがありとても美味しく、品数も豊富で大満足のおせちでした。綺麗に盛り付けられた五段重に、皆が喜んでいました。
- 「ぶり照り焼き」は味付けがしっかりしていて、ぶりの旨味とタレの甘辛さがよく合っていて美味しかったです。
- 「牛肉のしぐれ煮」は生姜の爽やかな風味と牛肉の旨みが絶妙で、お酒のお供にもぴったりでした。
- 品数がとても多く、味も濃すぎることなく上品でした。
家族みんなで「美味しい、美味しい」と言いながらいただきました。
お願いして、本当によかったです。 - 京のむら監修とありながら函館から送られてきたことに最初疑問を抱きましたが、
一口食べてみてそんな疑念は払拭されました。
一つ一つどれをとってもとても味が良く素晴らしいものでした。
また買いたいと思っています。 - 価格的にもちょうど良く、お正月に食べたいものが少しずつきちんと入っていて私は好きでした。
少人数の静かなお正月の確かなご馳走みたいな感じです。
「錦の伍幸」五段重のまとめ

「京のむら」監修の五段重「錦の伍幸」は全46品目入りのおせちです。
その中には海鮮も肉料理も定番の縁起物も揃い、子どもから年配まで「食べたい」が必ず見つかるボリューム感。しかも約4~5人前の小さめ正方形の段に分かれているから、卓上で取り分けやすく、写真映えも抜群です。
なにより、京都・錦市場発の老舗監修する出汁の余韻が、お正月の食卓を品よくまとめ上げます。初めての通販おせちにも間違いない選択肢のひとつです。
やさしい味わいのおせち料理は、最初のひと口から最後の一品まで飽きさせません。写真映えする盛り付けで、集まった瞬間に食卓が華やぐ、手間なく、ちゃんとおいしいお正月を、「錦の伍幸」五段でお楽しみください。
