博多中洲「てら岡」監修おせち「楓華」一段重

当ページのリンクには広告が含まれています。

「楓華」は、正方形の特大一段重に少量多品を端正に詰めた三人前おせち。

九州らしさを香り立たせる「明太子昆布〆」、希少な地鶏「知鳥鶏(しっとーと)」を用いた一品、脂のり豊かな「のどぐろ炙り」など、博多の持ち味と晴れのご馳走感を格子ごとに表現します。

伝統の祝い肴もきちんと押さえつつ、25仕切りの格子で味が混ざらない配慮。冷蔵・盛付済みで、届いた瞬間から彩りの良さと香りが食卓を明るくし、酒肴としても箸が進む構成に。

大きな一段重ならではのひと目の華やぎと、九州テイストの奥行きが同居した、使い勝手と満足度の高いお重です。

博多「てら岡」監修おせち「楓華」のポイント
  • 特大の正方形“一段重”に少量多品を美しく配列し、取り分けやすく味移りも防ぐ25仕切り。
  • 博多らしさを添える「明太子昆布〆」や地鶏「知鳥鶏」、晴れの「のどぐろ炙り」など、地域色×ハレ食材を両立。
  • 約3人前・43品目。夫婦や小家族の正月膳、酒肴にも好適。
お重の内容和風、正方形一段重、43品目(約3人前)
お重サイズ約31.6cm × 約31.6cm × 約7.1cm
お届け日12月29日~31日のいずれか(時間指定不可)※出荷案内にて確定日を通知
消費期限2026年1月2日
お支払い方法クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可)
通常価格19,800円(税込・送料無料)
早割価格15,800円(税込・送料無料、10/31まで)
目次

博多中洲「てら岡」について

博多・中洲の老舗「日本料理 てら岡」は、玄界灘の海幸と九州の滋味を繊細な仕事で名を馳せる名店です。

看板の虎ふぐ料理をはじめ、水炊きやもつ鍋、いか尽くしなど、土地に根差した博多の味を多彩に展開。旬の魚介を巧みにさばく技、だしの透明感、酒肴から会席まで行き届く構成力で、食通を魅了しています。

料理に寄り添う日本酒・焼酎の品揃えも厚く、接待からハレの日まで使い勝手が良いのも強み。店内は洗練と温かみが同居し、肩肘張らずに佳肴を楽しめる空気感が漂います。

九州の王道を粋に仕立てる、その確かな手腕が「てら岡」の核です。

おせち「楓華」一段重の献立内容とクチコミ

ここでは「楓華」一段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。

博多「てら岡」 監修おせち「楓華」の壱の重

格子状の25マスに、多彩な肴を端正に盛り込む趣向が良い。芳醇な脂を纏った「のどぐろ炙り」が華やぎの核となり、博多らしい「明太子昆布〆」が塩味のキレを添える。地鶏の「知鳥鶏」の旨みでコクを重ね、祝い肴の定番も散らして、新年の席にふさわしい色と香りを一折で完結させている。見映えと実用のバランスが秀逸。

博多「てら岡」 監修おせち「楓華」のクチコミ

おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。

匠本舗スタッフの声
  • 「のどぐろ炙り」はやわらかくて大人も子どもも家族揃っておいしく食べられました
  • 「知鳥鶏(しっとーと)」は噛むほどに上品な旨みがじゅわっと広がり、素材そのものの質の高さを感じました。
  • お重を開けた瞬間に、豪華で良いおせちなんだと一目でわかりました。品数も多く、味付けも品があり良かったです
  • 「鮎甘露煮」は甘露煮ならではの奥深い甘みが口いっぱいに広がり、鮎本来の旨み合わさり上品な味でした。
  • どのお料理も味付けが程よいので食べやすかった。彩りも良く一つの作品のように感じました
購入されたお客様の声
  • 初めておせち料理をネット注文しました。
    冷凍はよく見ますが、どうしても冷蔵がよくてこちらにしました。
    また我が家は福岡なので、博多中洲のおせちを選びました。
    とにかく一つ一つの味付けがよくて、どれもとても美味しかったです。
    少しずつ色んなものが味わえ、自分では購入しないようなものも入っていて楽しくいただきました

    また来年以降も検討したいと思いました。
    ありがとうございました。
  • 冷蔵おせちは初めてでした。
    実はめでたい雰囲気を味わいたいだけで大きな期待はしていなかったのですが、
    本当にどれもこれも品のある味付けで食べやすくおいしく、賞味期限内にすべて味わいつくしてしまいました。
    気難しく好き嫌いの多い夫も満足で、「よかったわ。来年も頼んだらいいねえ。」と言っていました

    佳きおせちを提供してくださり大感謝です。
  • お重が25マスに区切られており、それぞれの食材が美味しかった
    家族の多い家庭には足りないかと思いますが、当方は年輩の二人家族なので量も十分であった
    年をとると温かい物の方が良いのでお節は縁起物としてこれで十分である。

もっとお客様の声を見る

「楓華」一段重のまとめ

おせち「楓華」の魅力は、大判一段の“ひと目で晴れる”存在感と、43品目の細やかな仕事にあります。

のどぐろ炙りや明太子昆布〆、知鳥鶏など、博多の個性とハレの贅が一折で完結。三人前設計は、夫婦や小家族、来客の酒肴にもピッタリ。

早割期間中は価格メリットも大きく、コストと満足度の釣り合いが取りやすい一品です。「華やぎ×実用」を両取りしたい方は是非この一段をお試しください。

ホームへ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次