京都岡崎「味ま野」監修おせち「柳凰」二段重

当ページのリンクには広告が含まれています。

京都の老舗「味ま野」監修の「柳凰」二段重は、料亭の核である出汁と下ごしらえを徹底し、豪華食材を重くならないおいしさに落とし込んだワンランク上の豪華おせちです。

国産の「伊勢海老塩茹で」は、殻を割ると身がぷりっと光り、噛むほどに甘みが広がります。つややかな「あわび汐蒸し」は、やわらかく火を入れているので歯切れがよく、貝の旨みをそのまま楽しめます。香ばしく焼き上げた「タラバ蟹黄味焼き」は、濃厚なコクとほろりとほどける身が魅力。

さらに「帆立貝柱西京漬け」は、白味噌のまろやかな風味が帆立の甘さを引き立て、あと口はすっきり。「うなぎ玉子けんちん」は、ふんわり卵の中にうなぎの旨みが染み、冷めても美味しい仕上がりです。

箸休めには「数の子土佐漬け」の心地よい歯ごたえ。華やかな主役級からやさしい味わいの小品まで、どの料理も素材の良さがまっすぐに伝わり、家族みんなで飽きずに食べ進められる豪華絢爛おせちです。

「味ま野」監修おせち「柳凰」二段重
  • 国産伊勢海老・特大鮑・タラバ蟹など“主役級”食材を厳選。
  • 出汁と下ごしらえで“冷めてもおいしい”味の芯を実現。
  • 「帆立貝柱西京漬け」「うなぎ玉子けんちん」など繊細な味わいの品も充実。
お重の内容和風、特大長方形二段重、46品目(約4〜5人前)
お重サイズ 約21.7cm × 約31.6cm × 約14.2cm
お届け日12月29日〜31日のいずれか(日時指定不可)※出荷案内にて確定日を通知
消費期限2026年1月2日
配送・保存方法冷蔵(盛付済み・解凍不要)
お支払い方法クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可)
キャンセル期限原則不可(やむを得ずでも11/1以降は不可)
通常価格75,000円(税込、送料無料)
早割価格56,000円(税込、送料無料、12/10まで)
目次

京都岡崎「味ま野」について

京都・岡崎の「味ま野」は、仕出しの名店を祖とする料亭です。

目利きした旬材をその日の最良の状態で扱い、冷めてもおいしいを貫く哲学は、仕出しの現場で磨かれてきた職人芸。

椀物に象徴される透明感のある旨み、器と季の取り合わせ、盛り付けの間合いまで含めて「伝統と革新」の均衡をとるのが持ち味です。

観光名所が点在する岡崎の地で、京の風土と文化を皿の上に凝縮する、静かな格式ある老舗です。

おせち「柳凰」二段重の献立内容とクチコミ

ここでは「柳凰」二段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。

京都岡崎「味ま野」監修おせち「柳凰」の壱の重

中央に「伊勢海老塩茹で」を配し、ハレの席を象る要として「身巻きからすみ」「真鯛龍皮巻き」を合わせる構成。さらに「数の子土佐漬け」で歯ざわりと旨みの余韻を添え、海の幸の存在感を前面に出します。

京都岡崎「味ま野」監修おせち「柳凰」の弐の重

「タラバ蟹黄味焼き」「飛騨牛アスパラ巻き」で力強い主菜を置き、「うなぎ玉子けんちん」「帆立貝柱西京漬け」で繊細な味わいの緩急をつける構成。貝の旨みを活かした「はまぐり導明蒸し」や香り高い「サーモン柚庵焼き」まで、多彩な食感と香味で締めます。

京都岡崎「味ま野」監修おせち「柳凰」のクチコミ

おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。

匠本舗スタッフの声
  • 見た目のインパクトに圧倒されました。お料理の種類も豊富だったので、子供と一緒にどれから食べようかと楽しみながらいただきました
  • 変わり種の「うなぎ玉子けんちん」は食感も柔らかく、噛むとウナギの香ばしさがしっかり感じられて美味しかったです。
  • 普段食べることがない大きな「アワビ」や「伊勢海老」など、高級食材がたっぷりで、新年から贅沢を味わえました
  • 「身巻きからすみ」は色合いも良く、からすみの塩加減とすり身のバランスが丁度よかったのでお酒の肴にピッタリでした。
  • 食欲をそそられる彩りの良い「車海老具足煮」は、甘辛の味付けでとても食べやすかったです。お出汁の塩梅が抜群でした。
購入されたお客様の声
  • 珍しいお料理や手の込んだ調理方法でほぼ一日で食べきってしまいました。それくらい美味しかったです!
  • 今まで食べたおせちの中で一番美味しかったです。
    どれも凄く美味しくて、特にアワビは食感が柔らかくて優しい味わいでした
    ありがとうございました。
  • 伊勢海老にタラバガニと豪華な食材がたくさん詰まっていて
    目でも舌でも楽しめました
    !来年も注文します!

もっとお客様の声を見る

「柳凰」二段重のまとめ

京都「味ま野」監修の「柳凰」二段重は、国産の「伊勢海老塩茹で」を堂々と据え、「あわび汐蒸し」「タラバ蟹黄味焼き」でハレの豪華さを演出するワンランク上のお重。

京料理の繊細な出汁使いは「帆立貝柱西京漬け」「うなぎ玉子けんちん」にも息づき、素材の持ち味を素直に引き出しています。

年に一度の正月を、京都・岡崎の老舗「味ま野」が磨いた「冷めてもおいしい」という信頼の技で、確かな記憶に残るお正月を迎えてみてはいかがでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次