京都東山料亭「道楽」監修おせち「都春錦」三段重

当ページのリンクには広告が含まれています。

京の老舗「道楽」監修の小ぶり三段「都春錦」は、祝肴とだし仕事を軸に少量多彩で構成。

壱の重には、艶やかな「金箔黒豆」やほくほくの「栗渋皮煮金団」、香ばしい「烏鰈西京焼」、ハレの席を彩る「濱汐海老」を据え、口開きから格を演出します。

弐の重では、ふんわり「伊達巻」や、旨酢がほどける「〆鯖胡瓜巻」「サーモン小川巻」、さらに贅を添える「大鮑煮」で晴れやかに。

参の重は、コクの「牛肉八幡巻」「鶏味噌幽庵焼」、滋味の「鰊湯葉巻」、素朴な「昆布巻」など、酒肴にもご飯にも寄り添う味わいを詰め、二人前規模でも年の初めの品格と満足感を与えてくれます。

「道楽」監修おせち「都春錦」のポイント
  • だしの効いた和の定番を少量多彩でまとめた4.7寸×三段構成。取り回しやすく食卓で映えるサイズ感。
  • 祝い肴から焼物、酢の物、煮物までバランス良く盛り込み、黒豆、数の子、伊達巻など新年の縁起物を網羅。
  • 巻物(〆鯖胡瓜巻・サーモン小川巻)や「大鮑煮」など、少量でも満足度を高めるアクセント料理を配置。
お重の内容和風、三段重、全30品(約2人前)
お重サイズ約14.6cm x 約14.6cm x 約17.0cm
お届け12月29日~31日のいずれか(日時指定不可)※出荷案内にて確定日を通知
消費期限2026年1月2日
お支払い方法クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可)
通常価格18,000円(税込、送料無料)
価格対象外
目次

京都東山料亭「道楽」について

京都・東山に暖簾を掲げて約四百年、京料理「道楽」は寛永年間創業の老舗料亭です。

京都市の「歴史的意匠建造物」に指定された座敷で、完全予約制の静かな個室席に通され、茶懐石の所作にならう設えと季節の掛け軸・花・香で来客を迎える――そんな凛としたもてなしが魅力です。

代々受け継ぐのは、出汁を軸に素材本来の旨みを淡く引き出す京料理の美学十四代当主・飯田知史氏は茶道・華道・書・陶芸にも通じ、旬の移ろいを料理で表現する達人として知られます。

東山の名刹に囲まれた町家で、京の風土と四季を五感で味わう体験。これこそが道楽の価値と言っても過言ではありません。

おせち「都春錦」三段重の献立内容とクチコミ

ここでは「都春錦」三段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。

東山料亭「道楽」監修おせち「都春錦」の壱の重

新年の口福を告げる「金箔黒豆」「栗渋皮煮金団」を中心に、旨みを引き出した「烏鰈西京焼」、晴れやかな「濱汐海老」を合わせて祝肴の王道を端正にまとめています。

東山料亭「道楽」監修おせち「都春錦」の弐の重

やわらかな甘みの「伊達巻」に、酢締めの冴えが光る「〆鯖胡瓜巻」「サーモン小川巻」を重ね、さらに「大鮑煮」で小ぶりながらも節目のごちそう感をきちんと演出。

東山料亭「道楽」監修おせち「都春錦」の参の重

香り高い「牛肉八幡巻」「鶏味噌幽庵焼」に、滋味深い「鰊湯葉巻」「昆布巻」を添えて、酒肴にも食事にも寄り添う落ち着いた余韻を残します。

東山料亭「道楽」監修おせち「都春錦」のクチコミ

おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。

匠本舗スタッフの声
  • 「〆鯖胡瓜巻」は、しゃきしゃきとした食感がよく、彩りも鮮やかで目でも楽しめる一品でした。幅広い世代に喜ばれそうで、箸休めにもぴったりのお料理だと感じました。
  • 「鰊湯葉巻」は、しっとりとしたニシンとちょうど良い味付けで、ついお酒が進んでしまう一品でした。
  • おせちは全体的に薄味でとても食べやすかったです。2人でも十分満足できるボリュームがあり、少しずつ色々な料理を楽しめるのが魅力だと感じました。
  • おせちの蓋を開けた瞬間、アワビやエビといった豪華な食材に驚きました。また、彩りの良いお料理ばかりで、まさに目でも楽しめる、華やかなおせちだと感じました。
  • 「大鮑煮」は、薄味で素材の味がしっかり生かされており、食べやすいようにカットされているのも嬉しいポイントです。
購入された方の声
  • これは何かな?とお品書きを見ながら、へぇぇ、、、と感心しながら食べたり,
    これ,美味しいよ!なんて会話も弾み
    、二人きりでも楽しく食べられました
    何より、味!濃くない。でも、単に薄いってわけじゃない
    とても美味しい
    関西出身の母にも、暮らす東京の味に馴染めない私にも、程よい塩梅で、どれもこれも最高でした
  • この度初めて注文しましたが、配送日も予定通りで梱包もしっかりしており何も問題は有りませんでした。2人前の商品でしたが、ボリュームと味付け、鮮度も申し分無く、おせちとしては十分満足いく物でした。金額的にも大変割安で今後も是非検討したいと思います
  • 一人で、元旦と二日に食べる適量でした。
    味も納得のいく商品でした。
    良いおせちに出会えた感ありです

    電話対応もよく来年も注文しようと思っています
    ありがとうございました。

もっとお客様の声を見る

「都春錦」三段重のまとめ

大人数向け特大重とは違い、「都春錦」は二人前中心のごちそうをねらった内容が魅力です。

取り分けやすい4.7寸×三段に、黒豆・伊達巻・数の子といった要所を外さず、巻物や焼物、煮物を丁寧に散らして満腹感と満足感を両立。

さらに「大鮑煮」「牛肉八幡巻」など小ぶりでも映える主役級を忍ばせ、食卓にほどよい華やぎを添えます。

少人数の正月膳を“きちんと格好よく”整えたい方に最適のお重です。

  

ホームへ戻る

その他の「道楽」おせち「新玉の息吹」三段「うけもち」二段「うかたま」与段「清新」三段

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次