京都祇園料亭「岩元」監修おせち「冠寿」三段重

当ページのリンクには広告が含まれています。

「京都祇園料亭『岩元』監修 三段重「冠寿」は、A5ランクの近江牛ローストビーフや特大サイズの海老艶煮国産いくら醤油漬け鮑酒蒸しなど、贅沢な食材を京風に上品に仕立てたおせち。

国産へのこだわりと職人技で、濃厚ながら後味はスッキリ。秋田杉の重箱に、祝い肴から酒肴まで50品を美しく詰め、晴れの日の食卓をさらに豪華に演出します。

「岩元」監修おせち「冠寿」三段重のポイント
  • A5近江牛ローストビーフを中心に高級食材を厳選(国産にこだわり)
  • 海老艶煮・いくら醤油漬け・鮑酒蒸しなど、華やぎと旨味の主役が勢ぞろい
  • 伝統の京技法×現代的センスで後味のよい上品な味わい
  • 秋田杉の重箱に全50品、見映え・バリエーションともに充実
お重の内容和風、三段重、50品目(約4〜5人前)
お重サイズ約17.0cm x 約22.0cm x 約19.5cm
お届け日12月29日~31日のいずれか(時間指定不可)※出荷案内にて確定日を通知
消費期限2026年1月2日
お支払い方法クレジット決済、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換は不可)
通常価格48,000円(税込、送料無料)
早割価格35,500円(税込、送料無料、10/31まで)
目次

京都祇園料亭「岩元」について

京都・祇園花見小路の一角に佇む料亭「岩元」は、茶屋建築の風情を残す洗練空間と、四季の移ろいを映す盛り付けが魅力の店舗。料理は目にも楽しく、器合わせや盛りのリズムまで計算された懐石を展開します。


店舗のお料理は、京野菜や旬の魚介を中心に、素材の旨みを引き出す「だし仕事」と火入れで、食後感は軽やか。近江牛のようなご馳走素材も京風の上品さでまとめ、世代を問わず食べやすい味が評判です。


格式と居心地の良さが同居し、晴れの日の会食などにも選ばれている“祇園の顔”といえる名店です。

おせち「冠寿」三段重の献立内容とクチコミ

ここでは「冠寿」三段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。

祇園料亭「岩元」監修おせち「冠寿」の壱の重

金箔黒豆紅白蒲鉾が艶やかに新年を寿ぎ、上品な甘みで、数の子醤油漬けはパリッとした歯ざわりにだしの旨みが染み、後口はすっきり。
小海老の香煮蛸の柔らか煮が海の滋味を引き出し、酒肴としても格別です。

祇園料亭「岩元」監修おせち「冠寿」の弐の重

市松錦玉子上伊達巻きがふんわり甘く、美しい断面で晴れやかな華を添え、合鴨スモークは薫香が立ちのぼり、豊かなコクが余韻を深めます。
また、銀鱈の西京焼きは味噌の風味がほどけ、上品な脂が口中に広がります。

祇園料亭「岩元」監修おせち「冠寿」の参の重

近江牛ローストビーフはA5ならではのしっとりとした口溶けで、特別感の主役に。鮑の酒蒸しはふっくらやわらかく、噛むほどに滋味がにじみます。
いくら醤油漬け海老艶煮が彩りと華やぎを添え、旨味のクライマックスを演出します。

祇園料亭「岩元」監修おせち「冠寿」の口コミ

おせち通販の匠本舗スタッフおよび実際に購入された方々の口コミを掲載しています。

匠本舗スタッフの声
  • おせちのフタを開けたときの彩りと豪華さに驚きました。品数も多く色んなお料理が楽しめて、非常に満足度が高いおせちでした。
  • 「近江牛ローストビーフ」はソースなどの味付けが無くても美味しく食べられるほど旨味があって大満足のお料理でした。
  • 「赤魚からすみ焼き」はカラスミソースの味付け特徴的ですが、クセはなく食べやすいお料理でした。身が柔らかくとても美味しかったです。
  • 隙間なく詰められた料理の数々に思わず「わぁ…!」と声が漏れました。お正月の食卓が一気に格調高くなるおせちだと思いました。
  • 「鰻山椒煮」は柔らかい食感であり、しっかりとした味付けで、お酒との相性も良い一品だと思いました。
購入された方の声
  • 記載なし

「冠寿」三段重のまとめ

祇園の名店「岩元」が手掛ける三段重「冠寿」は、伝統の京技法で仕立てた50品を秋田杉の重箱に盛り込んだおせち。A5近江牛ローストビーフ鮑酒蒸し、海老艶煮、いくら醤油漬けなどの主役級の逸品が揃い、ハレの席を一段と華やかにします。

上品で後味の良い味付けは幅広い世代に食べやすく、祝い肴から酒肴まで抜かりなし。見映えも写真映えも申し分なく、贈り物にもふさわしい料亭おせちです。

年末の混雑前に早めのご予約が安心です。特別な新年を迎える一品として、ぜひ候補の最上位に加えてください。

ホームへ戻る

その他の「岩元」おせち「匠」三段「極」六段「海宝箱」二段

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次