看板の京鴨治部煮・ジュレ掛けやコク深いシャモ塩麹焼き、骨切りの妙が光るハモのマリネ、旨みを閉じ込めた赤魚西京焼きなど、里山の滋味と京のだし感が調和します。
また岐阜・大垣名産の富有柿をスライスし、かぶらの甘酢と合わせた「富有柿とカブのなます」や、琵琶湖産「本もろこ煮びたし」のほか、「真鯛龍皮巻き」や、「海老さより手綱黄味寿し」など、他では出会えない品も。
- 高級食材の京鴨やシャモなどを贅沢に盛り込んだ美味なおせち。
- 贅沢な素材と京の風情が息づくまろやかな味わいの和風おせち。
- 京都ならではの彩りと地元の旬の恵みがふんだんに詰まったおせち。
- 中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切不使用
お重の内容 | 和風、三段重、50品目(約3〜4人前) |
---|---|
お重サイズ | 約20.3cm × 約20.3cm × 約23.5cm |
お届け日 | 12月29日〜31日(時間指定不可) |
消費期限 | 2026年1月2日 |
お支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替(代金引換不可) |
通常価格 | 36,800円(税込、送料無料) |
早割価格 | 27,800円(税込、送料無料、10/31まで) |
京都大原「野むら山荘」について

京都市北東に位置する大原に佇む「野むら山荘」は、比叡山麓の借景を取り込んだ約5,000坪の庭園を擁し、四季の移ろいを五感で味わえる完全予約制の料亭です。
客席は囲炉裏付き個室や庭園を望むテラス席など、全室個室対応が可能。静寂に包まれた里山の原風景の中で、都会の喧騒を離れたプライベートな食体験が叶います。
料理は大原ならではの山菜や猪・鹿などのジビエをはじめ、地の利を生かした旬材を丁寧に仕立てるのが真骨頂。
素材の持ち味を引き出す京のだしを土台に、温度や火入れを細やかに調整したやさしい味わいで知られます。庭と器、盛り付けまで含めた設えへのこだわりが強く、訪れる人をもてなす“里山ガストロノミー”の魅力を体現する名店です。
おせち「歳徳仁」三段重の献立内容とクチコミ
ここでは「歳徳仁」三段重の各お重の中身と実際に購入した方の口コミを紹介します。
大原「野むら山荘」監修おせち「歳徳仁」の壱の重
壱の重は晴れの席を彩る口開き。真鯛龍皮巻きの上品な酸味と旨みを軸に、瑞々しい富有柿とカブのなますで口を洗い、ハレ食材のあわび汐蒸しと旨味豊かな数の子土佐漬けで格を添える構成に。

大原「野むら山荘」監修おせち「歳徳仁」の弐の重
弐の重は甘味と焼き物のバランスが心地よい段。しっとり煮穴子けんちんに、艶やかな黒豆・金箔、香ばしいぶり照り焼き、コクのある赤魚西京焼きが続き、箸休めの甘味が味の流れを整えます。

大原「野むら山荘」監修おせち「歳徳仁」の参の重
参の重は里山の個性が際立つ締め。京鴨治部煮・ジュレ掛けとシャモ塩麹焼きで力強い旨みを、京鴨団子のやさしい食感で受け、柳川鰻巻き玉子が香りよく全体をまとめます。

大原「野むら山荘」監修おせち「歳徳仁」の口コミ
- 蓋を開けた瞬間、彩り豊かなお料理がぎっしり詰まっていてその華やかさに目を奪われました。味はもちろんのこと、目でも存分に楽しませていただきました。
- 見た目も華やかで美しい「京鴨治部煮・ジュレ掛け」は、噛むほどに鴨肉の旨味が溢れ出し、やさしい味わいのジュレが合わさってとても美味しかったです!
- 「シャモの塩麹焼き」は、程よい歯ごたえと、塩麹が引き出す絶妙な旨みが口の中に広がり、大変美味しくいただきました。
- 「シャモ枝豆のし鶏」は、見た目も彩り良く、シャモのしっとりとした味付けと、枝豆のほのかな甘みが絶妙なバランスでした。
- 心温まる上品な味付けのおかげで、家族それぞれの好みに合う料理が見つかり、みんなで楽しくおせちを囲むことができました。
- 記載なし
「歳徳仁」三段重のまとめ

『歳徳仁』は、京都大原「野むら山荘」の里山哲学を三段に凝縮した本格おせち。
味の要は、だしを生かした京風のやさしさと、里山を象徴する鴨・シャモの力強さ。京鴨治部煮・ジュレ掛けやシャモ塩麹焼き、季節の技が冴えるハモのマリネ、香味ほどける赤魚西京焼きまで、世代を問わず箸が進む構成です。
36,800円(早割27,800円)という価格設定は、品質と手間を考えれば十分に納得感があります。庭園と個室のもてなしで知られる名店の世界観を、自宅の食卓で。“新年最初の一口”を間違えたくない方にこそ選んでほしい一折です。