京都<祇おん江口>監修おせち料理

当ページのリンクには広告が含まれています。

京都・祇園の中心に店を構える「祇おん江口」は、季節の走り・旬・名残を季節の移ろいを踏まえて、順序よく供する正統派の割烹です。

主人の江口貴博氏は名門「京都吉兆」で研鑽を積み、素材の見極めと端正な仕事に定評があります。決まった定型メニューは置かず、その時季に最もおいしい食材で献立を組み立てるのが流儀。器や酒、設えまで含めて一体の体験として楽しませてくれます。

店は座敷も備え、接待や会食にも便利。夜のみの営業で、ゆったりと会席の流れを味わえるのも魅力です。祇園の空気とともに、京都らしい節度ある味わいを静かに堪能できる名店です。

京都<祇おん江口>監修「葵」三段重

おせちタイプ:和風

お値段:17,280円(税込)
配送料:送料込

品数/人数:42品目/3人前
内容:約19.5×19.5×5.8(cm)×3段
お届け日:12月30日
賞味期限:2026年1月31日 (要冷凍)

京都・祇園の割烹「祇おん江口」が監修した三段重おせち「葵」は、家庭的な味わいの中に京都らしい品のよさが光るおせち。一品一品に手間をかけた味付けで、京都の正月らしい雰囲気を楽しめます。

壱の重には、祝いの席を華やかにしてくれるボイルロブスターや、ふっくら焼き上げたぶり照焼、甘さ控えめの鳴門金時芋きんとんなど、お正月に欠かせない定番がぎっしり。弐の重には、九条葱入り焼鳥つくねや彩り根菜の煮しめなど、京都のだし文化を感じるおかずが並びます。また、参の重には、ちりめん山椒や牛肉と筍のしぐれ煮など、ご飯にもお酒にもよく合う味わいを詰め込みました。

約19.5センチ四方の重箱に三人前・全42品目を盛り込み、和の趣ある見た目も魅力です。家族3人でゆっくり味わうのはもちろん、夫婦二人と帰省したお子さまなど、少人数の京都おせちを探している方にもぴったりのボリューム感です。

ゆっくりとお重のふたを開ければ、京都の料亭で過ごすような落ち着いた新年の食卓が広がる、贅沢な京都おせちです。初めて京都のおせちを試したいご家庭にもおすすめです。

お届けできない地域について

北海道、沖縄県、その他離島・諸島

※記載された都道府県・地域以外でも、一部地域にはお届けできない場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次