京都・貴船の「右源太」は、貴船神社の社家を務めてきた鳥居家の屋号を受け継ぐ料理旅館です。
明治維新後の寺社上知で社家制度が解かれ、山林業を経て1962年に宿と食事処を開業。いまは「旅館 右源太」と夏の川床料理で知られる姉妹店「左源太」を中心に、自然と景観を大切にしたもてなしを続けています。
夏は貴船川の清流に張り出す川床で、鮎などの川魚や会席が楽しめ、秋冬は名物「氣生根鍋」で、すっぽん出汁に猪肉や京野菜をくぐらせ旨みの変化を味わえます。
近年はホテル分野でも評価され、ミシュランガイドの2024ホテルセレクションで“1 Key”にも選出。歴史と土地の恵みを活かし、四季を通じて貴船らしい食と滞在を提案する名店です。
京都貴船<右源太>おせち二段重

おせちタイプ:和風
お値段:39,960円(税込)
配送料:送料込
品数/人数:30品目/4~5人前
内容:約19.4×19.4×5.5(cm)×2段
お届け日:12月31日
賞味期限:2026年1月1日 23時 (要冷蔵)
京の奥座敷・鞍馬貴船の料理旅館「右源太」のおせち二段重は、京都らしいやさしい味わいを楽しめる本格派です。内容は4~5人で囲む食卓にちょうどいい全30品がぎっしり。
香ばしく焼き上げた銀鱈幽庵焼や銀鮭西京焼、ぷりっとした海老艶煮、だしを含ませた海老芋や筍の旨煮、京芋昆布巻、コクのある牛肉時雨煮など、山の幸と海の幸がバランスよく詰め合わされています。
もう一段には、イクラ紅白膾や数の子醤油漬、伊達巻、栗甘露煮、黒豆蜜煮など、お正月らしい品々が色とりどりに並び、ふたを開けた瞬間から華やかな気分にしてくれます。
味付けは濃すぎず、京料理らしい上品なだしの風味が生きているので、子どもから年配の方まで家族で箸が進みます。木製の重箱に京料理の技と季節感を詰め込んだ、盛り付け済みの冷蔵おせちなので、元日の朝に蓋を開ければ、貴船の清らかな空気を感じるような京都のお正月が、そのまま食卓に広がります。
京都貴船<右源太>おせち一段重

おせちタイプ:和風
お値段:21,978円(税込)
配送料:送料込
品数/人数:26品目/2人前
内容:約19.4×19.4×5.5(cm)×1段
お届け日:12月31日
賞味期限:2026年1月1日 23字(要冷蔵)
京都・貴船の料理旅館「右源太」のおせち一段重は、2人でゆっくり味わうのにちょうどいい少人数向けの京おせちです。
一段の重箱に全26品をぎゅっと詰め込み、香ばしく焼き上げた銀鱈幽庵焼や銀鮭西京焼、だしを含ませた海老芋や筍の旨煮、京芋昆布巻など、京料理らしい落ち着いた味わいの料理が並びます。
イクラ紅白膾や数の子醤油漬、海老艶煮が華やかさを添え、伊達巻や紅白蒲鉾、黒豆蜜煮、栗甘露煮、田作りなど、お正月に欠かせない品もしっかり入っています。
京野菜や山の幸を生かした品が多く、味付けは上品でくどさがなく、お酒にもごはんにもよく合うバランスのよさが魅力です。
夫婦やカップルで、静かな京都のお正月気分を自宅でゆったり楽しみたい方にぴったりの一品で、大人数のおせちは持て余すというご家庭にもおすすめです。
北海道、沖縄県、その他離島・諸島
※記載された都道府県・地域以外でも、一部地域にはお届けできない場合があります。
