京都・岡崎の「京料理 ともえ」は、明治30年(1897年)に平安神宮のお膝元で創業した仕出し処を源流とする店です。
以来、「冷めてもおいしい」料理づくりを磨き、法要やお集まりへの仕出し、宅配、テイクアウトまで幅広く対応してきました。現在は同じ敷地に料亭「味ま野」を展開し、伝統のだしを生かした季節料理やおせち監修でも知られています。
歴史は120年以上。立地は岡崎公園・平安神宮に近く、地域の日常からハレの日まで支える京都の味の拠点として親しまれています。
京都<京料理 ともえ>監修「祇園」二段重

おせちタイプ:和風
お値段:14,889円(税込)
配送料:送料込
品数/人数:39品目/3~4人前
内容:約21.3×21.3×5.8(cm)×2段
お届け日:12月30日
賞味期限:2026年1月31日 (要冷凍)
平安神宮のお膝元・岡崎に店を構える「京料理 ともえ」監修の二段重おせち「祇園」は、京都らしい上品な味わいをぎゅっと詰め込んだ和風おせちです。3〜4人向けのちょうどいいサイズの二段重に、39品もの料理が色とりどりに並び、お重のふたを開けた瞬間からお正月の特別感が広がります。
壱の重には、宇治抹茶を使った抹茶金箔ようかんや、ほくほくの芋きんとんと栗甘露煮、ふっくら炊き上げた黒豆煮など、京都らしい甘味と祝い肴がきれいに並びます。数の子醤油漬けやいくら醤油漬け、海老艶煮といった縁起の良い海の幸も入り、定番のおせちがしっかり楽しめる構成に。
弐の重には、焼き湯葉醤油味や鮑醤油煮、銀鮭柚庵焼きなど、だしの利いた京料理らしい品々に加え、紅ズワイガニの紅白テリーヌや合鴨オレンジソース煮といった洋の要素も少しずつ盛り込まれています。和の落ち着いた味わいを大切にしつつ、最後まで飽きずに楽しめる京都おせちに仕上がっており、家族みんなでゆっくり味わいたい方にぴったりのお重です。
北海道、沖縄県、その他離島・諸島
※記載された都道府県・地域以外でも、一部地域にはお届けできない場合があります。
